安全で正確なインプラント治療ーX ガイド

安全で正確なインプラント治療ーX ガイド 佐藤歯科医院今戸クリニックにインプラントナビゲーションシステムを導入して8ヶ月が経過しました。その間に多くの患者様のインプラント治療を行わせていただきました。CTを用いて顎の骨の状態を確認して、歯が無くなった場所にインプラントを埋める位置をコンピューターを用いて設計し、車のナビゲーションのように…

続きを読むread more

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。新型コロナ感染が未だ収束しない中、新しい一年を迎えました。寒い冬を迎え、インフルエンザと新型コロナウイルスの拡大が懸念されています。そのような中で、うがいや歯磨きなど口腔ケアはますます重要であると認識されています。当院でも口腔ケアをとおして、今年も皆さんの健康に貢献したいと考えております。本年もどう…

続きを読むread more

日本顎関節学会主催 第55回日本顎関節学会学術講演会にて講演しました

日本顎関節学会主催 第55回日本顎関節学会学術講演会 にて講演しました。 令和4年10月23日 「一般開業医が歯科衛生士と治す顎関節症 -歯科衛生士との連携方法を知る-」をテーマとして講演しました。WEB形式の講演会でしたが、134名と大勢の方にご参加いただきました。改めて御礼申し上げます。顎関節症の治療は歯科医師、歯科衛生士がチームア…

続きを読むread more

日本臨床歯周病学会に参加してきました

・パシフィコ横浜で開催された臨床歯周病学会に参加。 ・骨がないところにたくさんの骨を作る術式を開発したUrban先生の講演でした。 ・ソーセージテクニックというユニークなネーミングですが、しっかりと骨ができていました。 2022年7月31日 パシフィコ横浜 #佐藤歯科医院今戸クリニック #Xガイド #インプラント …

続きを読むread more

日本インプラント臨床研究会で発表してまいりました。

・インプラントを入れるために必要な顎の骨がない患者さんは多く、インプラントを諦めなければならない人に対して、短い長さのインプラントを使用しています。 ・10年経過時点でインプラントが残存している割合は97.1%と成績も良好です。 ・このように短いインプラントでもよく噛めるようになり、これについての発表をしてきました。 2022…

続きを読むread more

令和4年7月1〜3日 札幌 第35回日本顎関節学会総会・学術大会で講演してきました

・の母校、北海道大学で行われた学会でシンポジウム講演を行なってきました。大会長は私の学生時代の恩師山口先生。久々のリアルの講演はやはりいいですね。また、東京から比べれば涼しく快適でした。 #佐藤歯科医院今戸クリニック #Xガイド #インプラント #インプラント専門医

続きを読むread more

歯科衛生士向け 顎関節症ガイドブック

・歯科衛生士向け顎関節症ガイドブックを上梓しました。 ・これから顎関節症を勉強しようとする歯科衛生士さんにぜひ読んでいただきたいです。 ↓クリックすると、Amazonから購入できます 歯科衛生士のための顎関節症ガイドブック - 島田 淳, 佐藤 文明, 澁谷 智明, 日高 玲奈, 兜森 彩日, 根橋 杏未 #佐藤歯科医院今戸クリ…

続きを読むread more

待合室で読める患者さん向けの本を執筆しました。

・TCH(歯列接触癖)について患者さんにも理解していただけるように平易な文章で記載してます。 ・TCHを是正することで、顎関節症が悪化するリスクや歯を失うリスクを少しでも減らしてもらえるように今後も啓発していきたいと思います。 ↓クリックすると、Amazonから購入できます TCH(歯列接触癖)って知っていますか? あなたの「痛い…

続きを読むread more

外国人留学生も読めるように英語の説明文も併記しました。

・木野孔司先生と共同で顎関節症の治療の本を執筆しました。 ・大学にいる留学生からの要望もあり、英語での執筆となりました。 ↓クリックすると、Amazonから購入できます TCHマネジメントとリハビリトレーニングで治す顎関節症 日本発木野メソッドによるアプローチ - 木野 孔司, 佐藤 文明, 儀武 啓幸, 和気 裕之, 木野 …

続きを読むread more